上小川キャンプ場パート24
DT200Rでの初キャンプツーリング


暫くの間、我が家で眠っていたDT200R(3ET)がようやく復活。
今回はそのDTで初キャンプツーリングに行ってまいりました。
何事も事始めは上小川キャンプ場からです。

いつもお世話になっている上小川キャンプ場ですが、先日の台風でかなりの被害があったと聞いておりましたので、お見舞いも兼ねてのキャンプツーリングとなりました。


11月5日(土)

天気予報によると土曜日は曇り、日曜日は弱い雨の予報でした。
雨のツーリングで残念?
いやいや、そんなことはありません。
DTでの雨天走行テストにはもってこいの天気です♪

急ぐ旅でもないので、午前中は近所の河川敷(台風による水害でかなり荒れている)で練習して、お昼丁度に自宅を出発しました。

DTは今はなくなってしまった2stマシンですが、エンジンに火を入れ2stオイルの焼ける匂いを嗅ぐとうっとり(笑)
過去に88のNSR250やミニバイクレース用のNSR50、KSR80なんかを所有していたことがありますが、やっぱ2stのパンチのきいた乗り味は堪りません。

出発がお昼だったため、今回も途中の白河屋さんに寄らせてもらいました。

久しぶりに箱(パニア)以外でのパッキングでしたがまずまずコンパクトにまとめました。
私のDTにはリアキャリアがないため少し積載に手こずりましたが・・・
キャンプツーリングに使うには、リアキャリアかフックを増設したいところです。

以前もツーレポで書きましたが、ここのラーメンは絶品です!
時間さえ合えば毎回必ず寄りたいラーメン屋です。
地元の農家のオバチャンたちが昼から生ビール飲んで楽しそうに話している姿を見ると、なんだかとても和みます。

途中いつものエコスで買い出しも済ませ15時過ぎに上小川キャンプ場到着。
管理人さんと奥さんから被害状況を聞くと愕然としました。
無傷だったのは高床のバンガロー2棟のみで、36棟ものバンガローと管理棟はすべて床上浸水してしまったとのこと。
かなりの被害だったため、管理人さんと奥さんは復旧に向けて一生懸命作業しておられました。
このレポを読んでくださった皆さん、キャンプ場復旧の一助となるよう上小川キャンプ場を是非御利用ください。
上小川キャンプ場特別優待券はこちらにございます。

いつもの奥のスペースへ向かうと先客がお二人いらっしゃいました。
お一人はKTMにお乗りのマサっくさん。
以前から掲示板でのやり取りやツイッターでフォローさせていただいている方です。
もうお一人は、到着時には不在でしたが絶対に見たことがあるメガホーン(笑)
やはりふるさんでした♪

こちらはマサっくさんのサイト。
タープに覆われたアーデインとカーミット。
とてもゆったりとキャンプを楽しめそうな感じがいいですね!

私は雨対策でビバークタープLの下にトレックライズです。
面倒なんでフライはなし(笑)
ビバークタープの下なら場合によってはコットだけでも十分です。

今宵も皆さんとの楽しい宴♪
遅くにカメ氏もバイクで到着し、日付が変わる頃まで呑んだくれました。。。


11月6日(日)

夜中は雨音がしましたが、朝テントから出ると降っていません。
時折弱い雨がポツポツ程度。
こんなはずじゃなかったんだけどなぁ〜
もう少し降ってもらわないと雨天走行のテストにならないじゃないか・・・

カメ氏のST250とのツーショット。
私がヤマハのバイクを所有するのは初めてですが、そういえばスズキも所有したことはなかったです。

朝からラーメン!?
そう、朝からラーメンなのです。
私的にマルタイはキャンプの朝食の定番だったりします。

こちらは上小川キャンプ場の新名物ホワイトプリンです。
なんと奥さんの手作りです。
ホワイトプリンを販売するために菓子製造業の許可を受けられたそうです。
甘さ控えめで男性にもおすすめです。
なんだか朝からとても贅沢な気分♪
上小川キャンプ場へ行かれたら是非御賞味ください!

帰りはカメ氏と途中までツーリング。
いつもの月居温泉に浸かり蕎麦まで食べて帰って来ました。

雨の方は、郡山に入った辺りから本降りになってくれました。
DTは特に異常もなく快調に走ります。


上小川キャンプ場は水害の影響で大変なことになりましたが、管理人さんの必死の復旧作業で少しずつ日常を取り戻しつつありました。
できることならなにかお手伝いしたいのですが、そうも行かず歯痒い思いです。
キャンプ場を利用させていただくのが一番の支援だと思ってまた訪れたいと思います。

今回DTでの初キャンプツーリングでしたが、雨天の走行も問題なし。
気になる燃費はそれなりのペースで走っても22km/Lとまずまずで、満タンなら200kmが一応の目安かな。
巡航距離はちょっと短いですが、積載を更にひと工夫すれば旅にも使えるマシンです。

来年の北海道はDTで決まりです♪



どりくらへどりくらツーリングレポートへ